日韓友好交流公園
日本と韓国をつなぐ公園

日韓友好交流公園「風の丘」は、この地に漂着した韓国船を2度にわたって救助した史実をふまえ、日韓の友好が永遠に続くことを願いつくられました。
また、「風の丘」公園はプロポーズにふさわしいロマンチックなスポットとして、「恋人の聖地」に認定されています。北には日本海、南には大山と、とても眺めのいい公園となっておりますので、ぜひお越しください。
人を思いやる心を伝える「友愛の碑」

1819年、韓国の商船が嵐で難破し、現在の琴浦町赤碕沖に漂着しました。鳥取藩は船長以下12名を手厚くもてなして保護し、長崎まで送り届け、一同は無事本国へ生還しました。
1963年には、釜山港を出航した漁船が機関の故障で漂流し赤碕沖に漂着。乗組員8人は地元民の介助と募金等の援助により船体の修理を終え、無事釜山港に帰還しました。
また、この地には、漁師の妻や恋人が、大切な人の帰りを待っていたという言い伝えも残っています。昔から、大切な人を思い幸せを祈る場所として親しまれてきたこの場所で、きっとお二人の絆もさらに強くなることでしょう。
「風の丘」のみどころ

韓国船が風によって赤碕沖に漂着したことに因み、舟の帆をイメージした石柱に取り付けられた石の風車が取りつけられました。
韓国から友好の風を受けると約2トンの風車が風力だけで回ります。

この成鐘閣には、日韓の絆がより深まるようにという願いを込めて、高さ1.6mの「友情の鐘」が収められています。

韓国済州島で古くから守護神として崇められている溶岩で作られた石人像です。トルハルバンは済州島の方言で「石のおじいさん」という意味です。
隣接する「日韓友好資料館・物産館」で韓国を知る・楽しむ!

こちらは、「日韓友好資料館・物産館」です。日韓交流の歴史、韓国の文化などを紹介しています。
実際に、韓国のおもちゃや楽器などを手に取って遊べるコーナーもある他、韓国の民族衣装“チマチョゴリ”の試着コーナーもあります。

また、物産館では韓国の食品や雑貨を販売する物産館での買い物もオススメです。
ご利用案内
日韓友好交流公園「風の丘」
所 在 地 ■ 鳥取県東伯郡琴浦町別所167-1
休 園 日 ■ なし ※ 通年開放
日韓友好資料館・物産館
所 在 地 ■ 鳥取県東伯郡琴浦町別所167-1
開館時間 ■ 資料館 9:30~18:00(12月~2月は17:30まで)
■ 物産館 9:30~17:00(通年)
入 館 料 ■ 無料
休 館 日 ■ 水曜日(祝祭日の場合はその翌日)及び年末年始
駐 車 場 ■ あり(道の駅 ポート赤碕に隣接)
お問い合わせ先
日韓友好交流公園「風の丘」
T E L ■ 0858-55-0111(琴浦町役場 赤碕庁舎)
日韓友好資料館
T E L ■ 0858-55-7049
物産館
T E L ■ 0858-55-7555
より大きな地図で 日韓友好交流公園「風の丘」 を表示